第48回(2022年)
感覚代行シンポジウムのプログラム

第48回(2022年)感覚代行シンポジウムは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ネット開催となります。事前の参加費払込参加申込が必要になります。

第48回(2022年)感覚代行シンポジウムは講演数が少ないため、2022年12月5日(月)の開催はありません。2022年12月6日(火)の1日のみの開催となります。

※ 第48回(2022年)感覚代行シンポジウムは2022年12月6日に終了しました。詳しくは報告を御覧下さい。



感覚代行シンポジウム
 2022年12月5日(月)

※講演数が少ないため、2022年12月5日(月)の開催はありません。

感覚代行シンポジウム
 2022年12月6日(火)

  • 10:40〜10:50 開会の挨拶

  • 10:50〜11:10 1 前腕の傾斜方向の知覚とその順応
    ○東山篤規(立命館大学総合研究機構)

  • 11:10〜11:30 2 ナビ歩行器の半自動ティチング
    ○森英雄(NPO法人歩行ガイドロボット)
    丹沢勉(山梨大学工学部)

  • 11:30〜11:50 3 ステレオカメラを有するハイテク歩行器  -段差や階段での自己位置推定-
    ○田島広太郎(山梨大学)
    丹沢勉(山梨大学)
    森英雄(NPO法人歩行ガイドロボット)

  • 11:50〜12:00 2021年感覚代行研究奨励賞授賞式

  • 12:00〜13:00 昼休み

  • 13:00〜14:00 特別講演 (未定)
    ○中村則雄(ミライセンス)

  • 14:00〜14:20 休憩

  • 14:20〜14:40 4 屋内用視覚障がい者誘導路の評価と開発 −足による床面からの検出性と直進安定性−
    ○植野英一(専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ/岡山県立大学大学院保健福祉学研究科)
    高戸仁郎(岡山県立大学大学院保健福祉学研究科)
    田内雅規(岡山県立大学大学院保健福祉学研究科/モビリティソリューション研究所)

  • 14:40〜15:00 5 視覚障がい者の駅ホームからの転落防止 -島式ホーム末端狭隘部の長軸中央における触覚マーカー(誘導ブロック)の敷設法について-
    ○大倉元宏(成蹊大学/大原記念労働科学研究所)
    鈴木誠一(成蹊大学)
    清水美知子(モビリティ研究会)
    田内雅規(岡山県立大学)
    村上琢磨(NPO法人しろがめ)

  • 15:00〜15:10 閉会の挨拶

併催研究会

2022年12月7日(水) 〜 8日(木)

2022年12月9日(金)